英語コーチングスクールはどこも似たような特徴があるので、選ぶのが難しいですよね。
本記事では、英語コーチングのサービス概要や受講するメリット、おすすめの英語コーチングスクールを12社ご紹介します。さらに、英語コーチングを受講する際の注意点やデメリットも解説しますので、ぜひ参考にしてください。
英語コーチングとは?
英語コーチングとは、専属コンサルタントが「現状の英語力・課題・目標」を踏まえて、一人ひとりに最適な学習手順を提示してくれるサービスです。日々の学習進捗を常に共通し、現状の課題への改善方法・モチベーションの管理を行ってくれるため、着実に英語力が高まっていく魅力があります。
英語コーチングスクールの中には、オンライン英会話のような「フリーレッスン」が含まれるスクールと、含まれないスクールに分かれています。含まれるスクールのほうが、英語力がより早く身につきますが、受講料金は高い傾向にあります。
学習に使用するカリキュラムは、どの英語コーチングスクールもオリジナルで作成している場合が多いです。初学者〜上級者まで、どのレベルからスタートしても段階的に学べる仕組みが用意されていることが特徴です。
英語コーチングを受講するメリット
英語コーチングを受講するメリットは、大きく下記の3つが挙げられます。
- ゴールから逆算して英語力を高められる
- レッスン時間外でも講師にいつでも質問できる
- 課題解決に最適なオーダメイドカリキュラム
それぞれのメリットを順番にご説明します。
ゴールから逆算して英語力を高められる
英語コーチングでは、受講前に必ず「学習のゴール」を設定します。TOEICで100点以上アップを狙いたい・日常英会話を話せるようになりたいなど、設定するゴールは人それぞれです。学習前にゴールを設定することで、そのゴールから逆算した最善の学習方法・改善点が提案されるため、無駄な学習に取り組む必要が一切なくなるメリットがあります。
これがオンライン英会話の場合だと、講師とのフリートークなどはできますが、日々の学習管理は常に自分一人で行う必要があります。英語コーチングではプロのコンサルタントと二人三脚でゴールに向かって学習を進められるため、着実に英語力を高められます。
レッスン時間外でも講師にいつでも質問できる
英語コーチングでは、メール・LINE・専用のチャットツールなどを使用して、レッスン時間外でも講師にいつでも質問ができます。英語学習においては「わからないことをわからないままにしない」ことが重要であり、そこを解決できる環境が用意されているということです。
すべてを解決しながら学習を進められることで、日々英語力が高まっていく実感も得られるでしょう。
課題解決に最適なオーダーメイドカリキュラム
自分の現状の英語力・課題点・改善点を踏まえた上で、自分だけのオーダーメイドカリキュラムが作られることも大きなメリットです。カリキュラムのとおりに学習を進めることで、一つずつ課題を解決できる仕組みになっています。
オンライン英会話では、初学者や中級者などのレベルごとに分けられてはいるものの、カリキュラムの幅が広いため、自分の学習にはフィットしない可能性があります。英語コーチングであなただけのカリキュラムに取り組むことで、必要な情報のみを学習できることが特徴です。
英語コーチングのデメリット・注意点
魅力的なメリットがある英語コーチングですが、受講する前に知っておくべきデメリット・注意点が3つあります。
- オンライン英会話と比較して料金が高い
- マンツーマン講師との相性の問題がある
- あくまで学習を継続するのは自分自身
それぞれ順番に解説します。
オンライン英会話と比較して料金が高い
1つ目のデメリットは、オンライン英会話と比較して料金が高いことです。英語コーチングの月額料金の相場は「15万円前後」となっており、加えてレッスン毎のレッスン料金が発生する場合があります。
オンライン英会話の月額料金の相場は「7,000円〜8,000円」となっているため、約20倍の料金になっていることがわかります。受講料金は学習を継続させる上で重要になるポイントのため、15万円前後の受講料金では厳しいと感じる方も少なくないでしょう。
ただ、英語コーチングスクールの受講期間は「2〜3ヶ月」の場合が多く、たった2〜3ヶ月で目標とする英語力が身につくのであれば、受講料金に対するメリットは大きいように感じます。オンライン英会話では英語力が身につかないわけではありませんが、自分の現状の課題にフォーカスして、より効率的にスキルが高まるのは英語コーチングだと言えるでしょう。
マンツーマン講師との相性の問題がある
英語コーチングは、マンツーマン講師(コンサルタント)と二人三脚で学習を進めます。従って、マンツーマン講師との相性が悪ければ、学習に対するモチベーションが上がるどころか、学習に身が入らない可能性もあるでしょう。
万が一講師との相性が悪いと感じた場合は、素直に「講師の変更」を申し出ることをおすすめします。各英語コーチングスクールには複数人の講師が在籍しているため、講師を変更することで、自分と相性の良い講師が見つかるはずです。
あくまで学習を継続するのは自分自身
注意点として、あくまで学習を継続するのは自分自身であることを理解しましょう。英語コーチングスクールでは学習方法の提案・改善点をコンサルティングしてくれますが、その方法通りに取り組むのはあなた自身です。
英語コーチングを受ければ英語力が高まるわけではなく、学習を継続しなければ本物の英語力は身につきません。あなた自身がコーチングを受ける目標を忘れず、日々モチベーションを保って学習に取り組むことが大切です。
英語コーチングの選び方
近年では、英語コーチングスクールが非常に増えてきました。数ある英語コーチングスクールの中で、自分に最適なスクールを見つけるのは困難だと感じるかもしれません。しかし、下記3つのポイントを押さえることで、最適なスクールを見つけやすくなります。
- カリキュラムの内容
- 学習のサポート環境
- 価格の比較
それぞれのポイントを順番にご説明します。
カリキュラムの内容
1つ目のポイントは、カリキュラムの内容です。
あなたのレベルに合わせたオリジナルのカリキュラムが用意されますが、英語コーチングスクールによってカリキュラムの強みが異なります。
例えば、TOIECに強いスクール・日常英会話に強いスクールなど強みはさまざまです。従って、自分が「どのようなスキルを身につけたいのか」を事前に決めておき、その目標に強みを持った英語コーチングスクールを選びましょう。
学習のサポート環境
2つ目のポイントは、学習のサポート環境です。
英語コーチングスクールによって、LINEでの対応・メールでの対応・専用チャットツールでの対応と、連絡手段が異なります。普段からメールなどを使われていない方だと、講師との連絡のためだけにメールを開くのは、少々面倒に感じるのではないでしょうか。
おすすめなのは、専用のチャットツールが用意されている英語コーチングスクールです。講師とのチャットのみならず、学習の進捗管理もツール上で同時に行えるため、やり取りの手間をなくせるメリットがあります。
価格の比較
最後に、価格の比較をすることが重要です。
上述したように、英語コーチングスクールの相場は15万円前後となっています。しかし、「5万円〜10万円前後」で受講できるスクールもあるため、受講後に損をしないよう事前に確認をしましょう。
下記の表は、後ほど解説するおすすめの英語コーチングスクールの受講料金をまとめたものです。
スクール名 | 受講料金 | 1ヵ月あたり料金 |
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー) | 165,000円(1ヶ月) | 165,000円 |
STRAIL(ストレイル) | 280,500円(3ヶ月) | 85,000円 |
PROGRIT(プログリット) | 360,800円(8週間) | 164,000円 |
ライザップイングリッシュ | 437,800円(2ヶ月) | 199,000円 |
トライズ | 1,208,273円(1年) | 266,485円 |
24/7 English | 168,960円(2ヶ月) | 148,880円 |
ワンナップ英会話 | 209,880円(1ヶ月) | 25,000円 |
スパルタ英会話 | 184,800円(1ヶ月) | 153,182円 |
ALUGO(アルーゴ) | 162,800円(1ヶ月) | 148,000円 |
One month program | 327,800円(1ヶ月) | 298,000円 |
the courage(カレッジ) | 121,000円(1ヶ月) | 11万円 |
レアジョブスマートメソッド | 495,000円(4ヶ月) | 123,750円 |
上記の表の料金を比較すると、月額費用で最も安いのは「ワンナップ英会話」であることがわかります。とはいえ、受講料金のみを比較するだけでは、本当に自分に最適なスクールを見極められません。
次に、それぞれのサービス内容を順番に見ていきましょう。
おすすめの英語コーチング12選!
先ほども受講料金をご紹介しましたが、おすすめの英語コーチングスクールは下記のとおりです。
- ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
- STRAIL(ストレイル)
- PROGRIT(プログリット)
- ライザップイングリッシュ
- トライズ
- 24/7 English
- ワンナップ英会話
- スパルタ英会話
- ALUGO(アルーゴ)
- One month program
- the courage(カレッジ)
- レアジョブスマートメソッド
それぞれのスクールの特徴を順番に解説します。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、東京・埼玉・神奈川・京都などにスタジオを構えている英語コーチングスクールです。2020年11月時点では、すべてのコースが「オンライン受講でも可能」となっているため、場所に縛られずにサービスを受けられます。
ENGLISH COMPANYは「第二言語習得論」に知見のあるコンサルタントがあなたの課題を発見し、効果的なアプローチを提案してくれることが特徴です。コンサルタントの知見や経験が業界トップクラスであると評判で、質の高いサービスを受けられることは間違いありません。
また、行動を習慣化させるための「行動科学」を取り入れているため、モチベーションに関係なく学習を継続できる仕組みが用意されています。
STRAIL(ストレイル)
STRAIL(ストレイル)は、ENGLISH COMPANYと同じ株式会社スタディーハッカーが提供している英語コーチングスクールです。
グループレッスンは都度有料であるものの、ENGLISH COMPANYよりも安価な受講料金であることが特徴で、質の高い学習コンサルティングを受けられます。(ENGLISH COMPANYとSTRAILの違いについてはこちら)
完全オンラインで受講できることに加えて、どのレベルからスタートしても目標の英語力が身につくロードマップが用意されています。ただ、提供されるサービスは「学習方法のコンサルティングのみ」となっているため、初学者の方よりは中上級者向けのサービスであることが特徴です。
PROGRIT(プログリット)
PROGRIT(プログリット)は、ビジネス英会話、TOEIC、TOEFL、IELTSなどのコースが用意されている英語コーチングスクールです。LINEにて毎日シャドーイングを添削してくれることに加えて、徹底した学習管理を行われるため、初学者〜上級者まで幅広くおすすめできるスクールです。
ENGLISH COMPANYやSTRAILなどは、モチベーションに関係なく学習を継続させる方法をコンサルしてくれますが、PROGRITは「モチベーションを常に高める方法」をコンサルしてくれる違いがあります。ビジネス英語やTOEICなど、短期間で圧倒的に成果を出したい方はPROGRITをおすすめします。
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)は、肉体改造を目的とする「ライザップ」が運営する英語コーチングスクールです。英会話コースとTOEICコースが用意されており、入社後にしっかりと研修を受けた日本人講師からのコンサルティングを受けられます。
計画→実行→評価→改善の学習のPDCAを回すことで、事前に立てた目標に対する課題点・改善点を学習の中で見つけ出し、最短距離でスキルを身につけることにフォーカスします。「英語で聞き取り、英語を理解し、英語で話す」といった一連のプロセスを学べるため、アウトプットスキルを高めたい方におすすめのスクールです。
トライズ
トライズは、1年間とコーチング期間が長めに設定されているコーチングスクールです。専属のネイティブ講師から週3回のレッスンが受講できることに加えて、その内の1回はグループレッスンにてディスカッションを行います。
学習におけるコンサルティングもサービス内容に含まれているため、インプットとアウトプットを非常に効率良く学べることが特徴です。レッスンを交えて実践的な英語力を身につけたい方・長時間かけて着実に英語力を高めていきたい方におすすめのコーチングスクールです。
24/7 English
24/7 Englishは、ビジネス英語・日常英会話・海外英語などのレッスンが用意されている英語コーチングスクールです。最短2ヶ月の短期集中レッスンが用意されており、講師は採用率1.3%の難関試験を通過した精鋭が集まっています。
事前カウンセリングに力を入れており、現状の課題・身につけたい英語スキル・改善点などをしっかりとヒアリングし、あなただけのオーダーメイドカリキュラムが作られることが特徴です。これらのサービスの質の高さから、上達実感度は95%超え・レッスン満足度は93%を超えています。
【無料】24/7 Englishの無料カウンセリングに申し込む
ワンナップ英会話
ワンナップ英会話は、講師全員がTOEIC900点を超える優秀な人材が在籍している英語コーチングスクールです。他のコーチングスクールと異なるのは、最初にネイティブ講師がレベルチェックを行い、そのレベルチェックを基に日本人講師がカリキュラムを提案してくれる点です。
ネイティブにも伝わる本物の英語力が身につく環境が用意されているため、グローバルな現場で活躍してみたい方・海外旅行などでも使える実践的な英語力を身につけたい方におすすめです。
スパルタ英会話
スパルタ英会話は、週2回のマンツーマンレッスン・通い放題のグループレッスンが提供されている英語コーチングスクールです。日常英会話・海外英会話のコースに加えて、専属の日本人講師が付く英語初学者向けのコースも用意されています。
英語コーチングスクールは、どちらかと言えば「中上級者向け」が多いですが、スパルタ英会話であれば初学者の方でも安心して学習を進められます。マンツーマンレッスン・グループレッスンも回数多く受講できるため、実践の中で英語力を高めていきたい初学者の方におすすめです。
ALUGO(アルーゴ)
ALUGO(アルーゴ)は、ビジネス英会話に特化した英語コーチングスクールです。最大の特徴は「80社以上」のグローバル企業に導入されているオリジナルメソッドで、AIとバイリンガルの日本人コンサルタントが最適な学習方法を提案してくれます。
また、学習が完全にオンラインで完結することも特徴です。専用のアプリを使えば、レッスン時間外でも常に講師に相談できる他、学習の進捗管理をいつでも共有できます。ビジネス英語に特化した英語コーチングスクールを探している方は、ぜひALUGOを受講してみてください。
One month program
One month programは、翻訳・通訳会社が運営している英語コーチングスクールです。シャドーイング・ディクテーション・英作文の3つのスキルを中心に添削を行い、1ヶ月で目標とする英語力を身につけられる内容になっています。
講師は全員がネイティブで、日本人ではなかなか表現できない難しい文法まで細かく指導してくれます。1ヶ月の短期集中プログラムとなっているため、仕事のために早急に英語スキルを身につける必要がある方・短期間で成果を出したい方におすすめのスクールです。
【無料】One month programのカウンセリングに申し込む
the courage(カレッジ)
the courage(カレッジ)は、中国語・英語の2つのプランが用意されているコーチングスクールです。英語のコーチングでは「TOEIC」に特化したサポートが受けられ、豊富な指導経験を持つ講師があなただけの学習方法を提案してくれます。
専用のアプリを使用した進捗管理が行われるだけでなく、英語力の伸びを確認できる「診断テスト」も定期的に行われるため、現状の自分に足りない課題点や、着実に英語力が身についている充実感を得られるでしょう。
レアジョブスマートメソッド
レアジョブスマートメソッドは、16週間の短期集中でビジネス英語力を高められる英語コーチングスクールです。「成果保証」が付けられており、受講開始前よりも英語力の向上が見られなかった場合には、英語力が向上するまで「無料」でレッスンを受け続けられる仕組みとなっています。
そして、成果保証とは「その言語が使われている国に旅行をして起こり得る事態にほぼ対応できる」「自身が興味のある話題について、複数の文を組み合わせた文章を作ることができる」までのレベルと定められているため、実質ノーリスクで誰にでも伝わる英語力を手に入れられる神schoolです。
とはいえ、レアジョブスマートメソッドがあなたに合っているかどうかは実際に受講してみないとわからない部分があるため、まずは無料でカウンセリングを受けてみましょう。
結果、自分に合わない場合は受講しなければ良い話ですし、合えば儲けもの。繰り返しになりますが、ノーリスクで英語力が高まるコーチングスクールは他にはありません。
「どのスクールを受講しようか迷っている」のであれば、とりあえずレアジョブスマートメソッドを受講してから悩みましょう。
【無料】レアジョブスマートメソッドの無料カウンセリングに申し込む
まとめ:無料体験レッスンで複数社を比較しよう!
以上、おすすめの英語コーチングスクールを解説してきました。
それぞれの英語コーチングスクールによって、強みやデメリットが異なります。自分にとって最適な英語コーチングスクールを見極めるためには、3〜5社ほど絞り込み、実際に無料体験を受講してみる方法が最も確実です。
各スクールの受講料金や魅力を踏まえた上で、気になる英語コーチングスクールの無料体験から受講してみてはいかがでしょうか。