英語学習を進める中でTOEIC対策をしようと考えた時、英語コーチングスクールへの入会を検討する方は多いのではないでしょうか。
レッスンなどのアウトプットに加えて、学習のコーチングも付いている英語コーチングスクールであれば、短期間に大きな成果を上げることも可能です。しかし、英語コーチングスクールは数が多いため「どのスクールでTOEIC対策をすれば良いのだろうか?」といった悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、英語コーチングスクールとオンライン英会話の違いを解説するとともに、TOEIC対策に強い英語コーチングスクールを5社ご紹介します。英語コーチングスクール選びに失敗しないためにも、ぜひ参考にしてください。
英語コーチングとは?オンライン英会話との違い
まずは、英語コーチングとオンライン英会話の違いについてご説明します。オンライン英会話とは、文字通りオンライン上でレッスンを受講できるサービスのことを指します。
それぞれのオンライン英会話によって、ビジネス英語特化・日常英会話〜海外旅行英会話などのカリキュラムが用意されており、レッスンは通常フィリピン人講師が担当することが多くなっています。
オンライン英会話の中には、フィリピン人・ネイティブ・日本人の3タイプから選べるものもあり、英語を話すことが苦手な英語初心者の方であれば、日本語が通じる日本人講師在籍のオンライン英会話へ入会してみても良いかもしれません。
一方の英語コーチングは、上記のオンライン英会話のサービスに加えて、「学習指導のコーチング」が含まれます。学習指導のコーチングでは、受講生それぞれの英語を学ぶ目的に合わせて、オーダーメイドのカリキュラム作成と、学習方法に関するサポートを受けられます。
オンライン英会話と比較して、英語コーチングは入会金や月額料金が高いなどの特徴があるものの、目的とする英語力まで最短距離で走り抜けられる魅力が存在します。
TOEIC対策に強い英語コーチング5選!
ここからは、TOEIC対策に強い英語コーチングスクールを5社ご紹介します。
- ストレイル
- イングリッシュカンパニー
- プログリット
- ライザップイングリッシュ
- プレゼンス
それぞれのスクールの特徴を順番に見ていきましょう。
STRAIL(ストレイル)
- 第二言語習得研究をベースにしたカリキュラム
- 言語学習の専門家によるコーチング
- 科学の力で英語学習を習慣化
ストレイルは、第二言語習得研究をベースにしたカリキュラムを受講できる英語コーチングです。第二言語習得研究とは、人がどのように第二言語(外国語)を習得するかを研究している学問のことで、目的に不要な学習は一切省き、必要な学習のみを行う特徴があります。
英語学習を習慣化するためのコーチングも受けられ、カリキュラムの受講後にも自走できるだけのスキルが身につくため、中長期的に見て非常にコストパフォーマンスの高い英語コーチングだと言えます。
ストレイルは、English Guide編集長の平井が3ヶ月間受講し、TOEICの点数が300点アップしました。詳しくは『【体験レビュー】ストレイルを3ヶ月受けた結果!』にてまとめていますので、ストレイルが気になる方は本記事と併せてご覧ください。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
- 初心者〜上級者まで学べるコース
- 大学受験予備校を運営する知見を基にしたカリキュラム
- トレーナーが英語学習の課題を発見してくれる
イングリッシュカンパニーは、上述したストレイルを運営している「スタディハッカー」が運営する英語コーチングです。ストレイルと同様に第二言語習得理論を基にしたカリキュラムを受講できるとともに、大学受験予備校を運営していることから、その知見やノウハウを余すことなく享受できます。
イングリッシュカンパニーの受講生は、その多くがTOEICの点数が500点→800点にアップ・700点→920点にアップなど、飛躍的な成長を遂げていることが特徴です。
ストレイルとイングリッシュカンパニーの詳しい違いに関しては、『STRAILとENGLISH COMPANYの違いは?選び方のポイントを解説』の記事にて解説していますので、ぜひスクール選びの参考にしてみてください。
PROGRIT(プログリット)
- 3ヶ月間でビジネス英語を身につけられる
- 創業から4年で10,000人が受講した実績
- 学習継続率97%超え
プログリットは、3ヶ月間でビジネス英語を身につけることを目的とした、オンラインからでも受講できる英語コーチングスクールです。
過去の全受講生のデータを分析し、受講生それぞれに最適なカリキュラムをオーダーメイドで作成してくれる他、採用率0.85%の採用試験を通過した優秀な人材からのコンサルティングを受けられます。
また、専用の学習管理アプリが用意されており、アプリ上で常に学習状況を可視化できることに加えて、講師といつでもチャットを通じて連絡を取ることが可能です。
TOEIC対策と併せて、ビジネス英語を学びたいと考えている方は、プログリットを受講してみてはいかがでしょうか。
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)
- 最短2ヶ月間の効率的な学習
- ネイティブ講師のレッスンを受講可能
- 日本人専属トレーナーによる徹底的なコンサルティング
ライザップイングリッシュは、「結果にコミット」で知られるライザップが運営している英語コーチングスクールです。英語コーチングの中では珍しい「ネイティブ講師」のレッスンを受講できるスクールであり、24時間いつでもレッスンを受講することができます。
また、日々の学習指導に関しては「日本人の専属トレーナー」がサポートをしてくれるため、インプットからアウトプットまで、徹底的なサポートを受けられることが特徴です。
受講料金も他社と比較して若干高く設定されているものの、確実に目的とする英語力を手に入れられる期待感はあるため、手厚いサポートを求めている方はライザップイングリッシュを受講してみると良いでしょう。
プレゼンス
- 目標に向かって学習するための徹底したモチベーション管理
- 成果を出すための最適なPDCAサイクルの実行
- レベル別に分けられたカリキュラム
プレゼンスは、日本で初めて英語・中国語の英語コーチングサービスを開始したコーチングスクールです。運営開始から19年が経過しており、過去の受講生は26,000人を超え、英語学習に関して最もノウハウを保有している英語コーチングスクールだと言えるでしょう。
プレゼンスでは、600点コース・750点コース・900点コースと、TOEICの目標点数別に分けられたカリキュラムを受講可能です。
今までTOEICを受験したことがない方であれば、まずは600点コースからスタートし、中上級者の方は、700点もしくは900点コースを受講してみると良いでしょう。
また、プレゼンスの最大の特徴は「クラス制」を取っていることであり、学習を継続する中で、同じ目標を持つ仲間を作り上げられることも特徴です。
TOEIC対策に強い英語コーチングの比較表
ここでは、先ほどご紹介した5社の英語コーチングスクールの、受講料金や受講期間などを比較した表を見ていきましょう。
サービス名 | 受講料金(税込) | 受講期間 | TOEIC対策コース |
ストレイル | 280,500円〜(+入会金55,000円) | 3ヶ月間 | 特化しているものはなし |
イングリッシュカンパニー | 646,800円〜(+入会金55,000円) | 3ヶ月間 | 特化しているものはなし |
プログリット | 360,800円〜(+入会金55,000円) | 3ヶ月間 | 特化しているものはなし |
ライザップイングリッシュ | 360,800円〜(+入会金55,000円) | 2ヶ月間 | あり |
プレゼンス | 141,000円〜 | 2ヶ月間 | あり |
上記のとおり、TOEIC対策のみを行うのであれば、最も受講料金が安価である「プレゼンス」に入会してみると良いかもしれません。しかし、英語コーチングスクールの中には、特定のオンライン英会話と提携しているサービスもあり、優待価格でオンライン英会話のレッスンを受講できる可能性があります。
それらを踏まえて、最もコストパフォーマンスの高いスクールに入会するためにも、それぞれのスクールの無料カウンセリングから受講してみることを推奨します。
TOEIC対策ができるオンライン英会話・英語学習アプリ
ここからは、先ほどのTOEIC対策ができる英語コーチングスクールに加えて、TOEIC対策ができるオンライン英会話と、英語学習アプリをご紹介します。
TOEIC対策ができるオンライン英会話
TOEIC対策ができるオンライン英会話は、下記のとおりです。
上記のオンライン英会話の中で、最もコストパフォーマンスが高いのは「ネイティブキャンプ」です。ネイティブキャンプは、月額6,480円で月間のレッスンが受講し放題であることに加えて、初心者〜上級者まで受講できるTOEICコースが用意されています。
それぞれのオンライン英会話によって特徴が異なるため、『TOEIC対策に強いオンライン英会話を徹底比較【おすすめ8選】』の記事を参考に、入会するべきオンライン英会話を見極めてみてはいかがでしょうか。
TOEIC対策ができる英語学習アプリ
まとめ:英語コーチングでTOEICの目標を達成しましょう!
TOEIC対策に強い英語コーチングスクールや、TOEIC対策ができるオンライン英会話などをご紹介しました。
本記事で紹介した5社の英語コーチングスクールは、それぞれによって特徴や強みが異なります。
また、受講料金も10万円単位で変わることもありますので、事前にそれぞれのスクールについて深い理解を得ることが大事になるでしょう。
そのためにも、まずはそれぞれのスクールの無料体験や無料カウンセリングを受講し、自分に最適な英語コーチングスクールを見つけてみてはいかがでしょうか。