グローバルに活躍したい・ビジネスに使える英語を学びたい・会社で英語が必要になったなど、社会人になってから英語を学びたいと考える方は多いのではないでしょうか。しかし、効率良くビジネス英語を身につけようと考えた時、独学では難しいこともまた事実です。
本記事では、ビジネス英語を学べるオンライン英会話を6社ご紹介するとともに、オンライン英会話の選び方について解説をします。ビジネス英語が学べるオンライン英会話を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
ビジネス英語が学べるオンライン英会話の選び方
まずは、ビジネス英語が学べるオンライン英会話の選び方を解説します。重要となるポイントは、下記の3つです。
- 実践的なカリキュラムが用意されているか
- 職種や業界に精通している講師が在籍しているか
- 月額料金
それぞれのポイントを順番にご説明します。
実践的なカリキュラムが用意されているか
1つ目のポイントは、実践的なカリキュラムが用意されているかという点です。ビジネス英語を学べるオンライン英会話の場合、レッスンに使用する教材は下記のような内容となっています。
- Eメール対応
- 電話対応
- 来客・接客対応
- プレゼンテーション
- 会社紹介・個別挨拶
- 海外出張・商談
オンライン英会話によって、上記の内容を教材で学ぶのか・講師とケース別に学ぶのかなど、学ぶスタイルが異なります。よりビジネス英語を本格的に身につけるのであれば、講師との実践レッスンの中で学べるオンライン英会話を選びましょう。
職種や業界に精通している講師が在籍しているか
2つ目のポイントは、職種や業界に精通している講師が在籍しているかという点です。オンライン英会話によっては、元起業家の講師・元空港勤務の講師・金融系に強い講師など、各分野の専門知識を有した講師が在籍している場合があります。
空港で使用する英語と、金融系の仕事で使用する英語は、当然ながら異なります。従って、それぞれの業界に精通した講師が在籍していることで、受講生が学びたい業界・業種に特化したビジネス英語を学べます。
月額料金
最後のポイントは、オンライン英会話の月額料金です。ビジネス英語は、日常英会話などのカリキュラムと比較して、受講料金が若干高めに設定されているケースが多いです。下記の表は、後述するおすすめのオンライン英会話の、月額料金をまとめたものになります。
サービス名 | 受講料金 |
Bizmates(ビズメイツ) | 12,000円〜(25分レッスン×30回) |
レアジョブ | 9,800円〜(25分レッスン×30回) |
QQ English | 750円〜(25分×1回)※回数自由 |
DMM英会話 | 6,480円〜(25分レッスン×30回) |
産経オンライン英会話 | 6,380円〜(25分レッスン×30回) |
EFイングリッシュライブ | 8,100円〜(マンツーマン25分レッスン×30回・グループレッスン25分×8回) |
受講料金を比較した上で、それぞれのサービス内容の特徴を理解することが大切であるため、次で詳しく解説していきます。
【おすすめ6選】ビジネス英語が身につくオンライン英会話の比較
先ほどもご紹介しましたが、ビジネス英語を学べるオンライン英会話は下記のとおりです。
- Bizmates
- レアジョブ
- QQ English
- DMM英会話
- 産経オンライン英会話
- EFイングリッシュライブ
それぞれのオンライン英会話の特徴を順番に解説します。
Bizmates
Bizmatesは、業界唯一ビジネス英語に特化したオンライン英会話です。在籍する講師は全員が特定の業界業種に特化しており、4つのレベルに合わせたオリジナルメソッドを提供しています。Bizmatesのカリキュラムでは、具体的に下記5つの分野を学べます。
- LANGUAGE:ベースとなる英語力
- PERSONALITY:信頼関係を築くための人間性
- DISCOVERY:異なる文化や価値観を受け入れるメソッド
- LEADERSHIP:周囲を巻き込んで達成する力
- COMMUNICATION:効果的なコミュニケーション能力
ビジネスの現場で英語を使って活躍したい方・海外旅行などで役立つ英語を学びたい方など、ビジネス英語を学びたいすべての方におすすめできるオンライン英会話です。Bizmatesのカリキュラムを受講できる無料体験レッスンが用意されており、無料体験を受講した60%の方が、Bizmatesへの入会を決めています。
レアジョブ
レアジョブは、実践ビジネス・ビジネスシチュエーションクエスチョン・ビジネスディスカッションが学べるオンライン英会話です。ビジネス英語専用のカリキュラムを使用しながら、状況に応じて日常英会話のカリキュラムも使用できるなど、学べる英語スキルの幅が広いことが特徴です。
ビジネス英語を担当する講師は、レアジョブの中でもトップクラスの評価・実績を兼ね備えた優秀な人材が優先的にアサインされます。受講生一人ひとりに合わせた細かいフィードバックがもらえるため、レッスンを重ねるごとに着実にビジネス英語力を鍛えられます。
QQ English
QQ Englishは、基本的なビジネス英語はもちろん、現場で即戦力として活躍できるスキルを身につけられるオンライン英会話です。ハイレベルなカリキュラム・教材でレッスンが構成されているため、中級者以上の方を対象としています。
国際社会で文化の異なる人々とのビジネス上の交際法や、プレゼンテーションスキルを身につけられるため、グローバルに活躍していきたいと考えている方は、無料体験レッスンから受講してみてはいかがでしょうか。
DMM英会話
DMM英会話は、世界129カ国から講師が集まっているオンライン英会話です。24時間365日いつでもレッスン受講可能となっており、ビジネス英語教材では、仕事に役立つ文法や表現を身につけられます。
BizmatesやQQ Englishと比較すると、「初学者向け」のビジネスカリキュラムとなっていることが特徴で、まずはDMM英会話で素養を身につけ、その後にBizmatesなどでスキルアップを図る受講方法が良いかもしれません。
ビジネス英語に触れてみたい方・世界各国の講師とのレッスンを受講したいと考えている方は、DMM英会話の無料体験から試してみてください。
産経オンライン英会話
産経オンライン英会話は、バイリンガル講師(日本人講師)・ネイティブ講師・フィリピン人講師の、3タイプから講師を選択できるオンライン英会話です。ビジネス英会話のカリキュラムは「初級〜中上級」まで幅広く用意されており、仕事に役立つ簡単な英文法から、プレゼンテーションスキルまで要望に合わせてレッスンを受講できます。
初級〜中級では「合計100レッスン」受講すればスキルが身につくとされており、中上級では「合計75レッスン」に設定されているため、3ヶ月という短期間でビジネス英語力を高められる魅力もあります。
EFイングリッシュライブ
EFイングリッシュライブは、ネイティブ講師からビジネス英語を学べるオンライン英会話です。英文ビジネスメールの書き方など、比較的初学者でも始めやすいカリキュラムに加えて、キャリアアップや海外出張など、中上級者向けの教材も用意されています。
また、専用の英会話アプリが提供されるため、仕事の通勤中や外出先でも、手軽に英語学習を続けられる点も非常に魅力的です。7日間の無料体験レッスンも用意されているため、まずは自分に最適なサービスであるかを確認してみてください。
【無料】EFイングリッシュライブの無料体験レッスンに申し込む
まとめ:無料体験で比較をしてみよう!
ビジネス英語を学べるオンライン英会話を解説してきました。
ビジネス英語を学べるオンライン英会話を選ぶ上では、実践的なカリキュラム・業界に精通している講師・受講料金の3つを具体的に比較してみましょう。
また、初めから1社に絞り込むのではなく、気になるオンライン英会話を3社ほど絞り込み、それぞれの無料体験を受講してみることをおすすめします。まずは、自分の身につけたいスキルを明確にし、そのスキルが身につくであろうサービスの無料体験から受講してみましょう。