オンライン英会話では、受講前にサービス内容が確認できる「無料体験」が用意されています。しかし、無料体験で具体的に何ができるのか・何を比較すれば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、オンライン英会話の無料体験レッスンの概要を解説し、無料体験レッスンがお得なオンライン英会話を6社ご紹介します。さらに、安心して無料体験レッスンを受講できるように、無料体験レッスンを受講するまでのすべての流れを解説します。
失敗しないオンライン英会話を選ぶためにも、ぜひ参考にしてみてください。
無料体験レッスンとは
無料体験レッスンとは、オンライン英会話の本受講前に、具体的なレッスン内容を確認できるサービスのことです。無料体験レッスンの期間はオンライン英会話によって異なり、1回25分の確認ができるものから、7日間がっつりと確認できる場合もあります。
また、無料体験レッスンで使用する教材も、オンライン英会話によって異なります。実際の本受講で使用する教材を使う場合や、無料体験レッスン用に専用で用意された教材を使う場合があります。
無料体験レッスンを受講するとなったら、確認しなければならない点がいくつかあります。
- 講師との相性は抜群であるか
- 教材・カリキュラムが自分のレベルに適しているか
- 目標とする英語力が身につくのか
- サポート体制が整っているか
特に、上記の中でも「講師との相性」はしっかりと確認しておきましょう。教材やカリキュラムが自分のレベルに最適であっても、レッスンを指導する講師との相性が悪ければ、テンションを高めることもできませんし、何より目標とする英語力が身につかない可能性も考えられます。
以上のように、無料体験レッスンの受講期間・使用する教材はオンライン英会話によって異なり、比較するべき項目も複数あります。従って、これからご紹介するオンライン英会話の中から、気になるサービスを3社ほど絞り込み、無料体験を通して、複数のオンライン英会話を比較することが重要です。
無料体験レッスンがお得なオンライン英会話6選!
ここからは、無料体験レッスンがお得なオンライン英会話を6社ご紹介します。
- ネイティブキャンプ
- クラウティ
- Cambly
- kimini英会話
- EFイングリッシュライブ
- スパトレ
それぞれのオンライン英会話の特徴を順番に見ていきましょう。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、7日間の無料体験レッスンが用意されているオンライン英会話です。24時間365日いつでも、月額6,480円でレッスン受講し放題となっているため、月間で50以上のレッスンを受講することも可能です。
フィリピン人などの第二言語で英語を習得した講師に加えて、バイリンガルの日本人講師、アメリカやイギリスなどのネイティブスピーカーも在籍しています。さらに、初学者〜上級者まで幅広く学べるレベルの教材に加えて、日常英会話・ビジネス英会話・TOEIC対策など、ほぼすべてのジャンルを網羅しています。
「オンライン英会話を初めて受講する」という方にこそおすすめできるオンライン英会話です。
クラウティ
クラウティは、最大14日間無料体験レッスンが受講できるオンライン英会話です。月額4,500円〜の超低価格でありながら、1アカウントで最大6名までレッスンをシェアできます。つまり、6人分のレッスンを月額4,500円〜の1人分の料金で受講できるということです。
これらの特徴から、家族全員でレッスンを受講したいと考えている方におすすめのオンライン英会話となっています。用意されている教材も、幼児〜小学生・中学生〜大学生・大人・年配の方向けにわけられています。
家族で便利に使えるオンライン英会話を探している方は、クラウティの無料体験から受講してみることをおすすめします。(新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、無料体験レッスン期間が一時的に「3日間」に変更されています)
Cambly
Camblyは、無料体験レッスン回数こそ多くはないものの、予約なしでレッスンを受講できるオンライン英会話です。業界最大級である10,000人の講師が在籍し、世界中のネイティブスピーカーとレッスンを進められます。
また、英語が思うように話せなくて不安な初学者の方向けに、翻訳付きチャットが搭載されています。翻訳付きチャットがあることによって、ネイティブの言葉がわからない・自分の言葉が相手に伝わらない時は、チャットですぐに問題を解決できます。
また、レッスン中に画面を録画できる機能も搭載されているため、後から自分の反省点をすぐに見返せます。ネイティブと話してみたいけど、まだ自分には不安という方にこそおすすめできるオンライン英会話です。
kimini英会話
kimini英会話は、10日間の無料体験レッスンが用意されているオンライン英会話です。教育業界大手の「学研」が運営しているオンライン英会話で、教材の質が高く、どのレベルから学習をスタートしても成長を実感できます。
また、学研のノウハウを使ったシステムが用意されており、レッスン毎の予習復習・レベル診断テスト・コース進捗の自動管理などが行えます。Skypeなどを使わず、kimini英会話で用意された専用のレッスン環境によってレッスンが進められるため、ノイズや雑音が一切なく、学習のみに集中できる環境が整っています。
EFイングリッシュライブ
EFイングリッシュライブは、7日間の無料体験が用意されているオンライン英会話です。スウェーデンに本拠地を置く世界最大級の教育機関「EF」が運営しているオンライン英会話で、ケンブリッジ大学と共同開発したプログラムは、1,500社以上の法人・2,000万人以上の個人に利用されています。
月額8,100円〜と業界平均の料金でありながらも、所属している講師は全員がネイティブで、月30回のマンツーマンレッスン・月8回のグループレッスンを受講可能です。16段階のレベル別テストが用意されているため、自分の現状の英語力に最適な教材で学べます。
オンライン英会話を初めて受講する・安価にネイティブ講師とレッスンしたいと考えている方におすすめのオンライン英会話です。
【無料】EFイングリッシュライブの無料体験レッスンに申し込む
スパトレ
スパトレは、7日間の無料体験レッスンと、初回実力診断テストが用意されているオンライン英会話です。初回の診断テストを受講した後、それぞれのテスト結果によって、シャドーイング・ディクテーションなど、改善すべき点を重点的にトレーニングしていきます。
レッスンを担当する講師は、全員が採用率1%以下の超難関試験を突破している、優秀な人材が在籍しています。自分の英語力がわからない・改善点を中心に英語を学びたいと考えている方におすすめのオンライン英会話です。
無料体験レッスンを受講するまでの流れ
ここからは、無料体験レッスンを受講するまでの流れを見ていきましょう。
- 無料で会員登録
- 無料体験レッスンの予約
- レッスンに必要なアプリ・教材等を準備
- 無料体験レッスンを受講
それぞれのステップを順番にご説明します。
無料で会員登録
まずは、各オンライン英会話のホームページから、会員登録を完了させましょう。入力する情報は各社によって異なりますが、氏名(ニックネーム可)・メールアドレスのみの場合が多くなっています。
登録したメールアドレス宛に「本登録リンク」が送られてきますので、手順通りに進めれば登録完了です。
無料体験レッスンの予約
会員登録が完了すると、各社のホームページにログインできるようになり、講師の検索・レッスン時間の予約ができるようになります。オンライン英会話で用意されている無料体験の回数も表示されるため、誤って無料体験以上にレッスンを受講してしまうという事態は起きません。
レッスンの日時は受講生の都合によって最適な日を選択すれば問題ありませんが、重要なのは「どの講師の無料体験を受講するか」という点です。講師を選ぶ際に重視するべきポイントは、下記の4つです。
- 予約がなるべく埋まっている講師
- 受講生からの評価が高い講師
- 写真やプロフィール・経歴
- 直感やフィーリング
特に、上記の中でも「予約が埋まっている講師」を選ぶことをおすすめします。予約が埋まっているということは、受講生からの評価が高いことの裏付けになるからです。とはいえ、実際に受講してみないことには、本当に自分との相性が良いのかを判断することはできません。
従って、評価の高い講師のみを優先して絞り込み、まずは無料体験レッスンをとにかく受講してみる意識が大切です。
レッスンに必要なアプリ・教材等を準備
次に、レッスンに必要なアプリ・教材等を準備しましょう。オンライン英会話によっては、スマホアプリがリリースされている場合があるため、スマホでレッスンを受講したい方などは、事前にアプリをインストールしておきましょう。
レッスンに使用する教材に関しては、オンライン英会話側が用意する場合と、受講生が用意する場合にわかれます。オンライン英会話が用意する場合は問題ありませんが、受講生が用意する場合は、自分が学びたいジャンル・改善したいジャンルの教材を選び、レッスン前に準備しておきましょう。
無料体験レッスン受講
最後に、いよいよ無料体験レッスンの受講です。Skypeを使用するオンライン英会話の場合は、レッスン時間の2時間ほど前に、担当の講師から連絡が来ます。その際に、時間の確認等を行いますので、忘れずにチェックしておきましょう。
Skypeを使用しない、専用のレッスン環境が用意されているオンライン英会話では、レッスンの5分前に入室すれば問題ありません。また、講師は無料体験レッスンを初めて受講する方への対応も慣れているため、講師の流れに沿って進めていくことを心がけましょう。
注意:クレジットカードの登録が必要な場合がある
注意点として、無料体験時に、クレジットカードの登録が必要になる場合があります。クレジットカードを登録するオンライン英会話の場合、無料体験期間が終了した後に「退会申請」をしないと、翌月から自動で月額料金が引き落としされてしまいます。
料金だけが無駄にならないように、クレジットカードを登録するオンライン英会話の場合は、必ず無料体験後に退会申請を行うことを覚えておきましょう。
まとめ:複数社の無料体験で比較しよう!
無料体験レッスンがお得なオンライン英会話を解説してきました。無料体験レッスンを受講する際は、講師との相性・自分のレベルに適した教材・サポート体制など、様々な項目を比較することが大切です。
また、実際に無料体験を受講することで、初めて自分とオンライン英会話との相性がわかります。従って、先ほどご紹介したオンライン英会話の中から、気になるサービスを3社ほど絞り込み、順番に無料体験を受講してみてはいかがでしょうか。