オンライン英会話では、リーズナブルなレッスン料金を実現させるため、第二言語で英語を習得した「フィリピン人講師」が指導しているケースが多いです。しかし、本場の流暢な英語力を備えている「ネイティブ講師のレッスンを受講したい」と考える方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ネイティブ講師のレッスンを受講するメリット・注意点やデメリットを解説するとともに、ネイティブ講師と話せるおすすめのオンライン英会話を解説します。ネイティブ講師とレッスンができるオンライン英会話を探している方は、ぜひ参考にしてください。
ネイティブ講師のレッスンを受講するメリット
まずは、ネイティブ講師のレッスンを受講するメリットを見ていきましょう。具体的には、下記3つのメリットが挙げられます。
- 正確な表現を学べる
- 独特の言い回しを学べる
- ネイティブ圏の文化を学べる
それぞれのメリットを順番にご説明します。
正確な表現を学べる
1つ目のメリットは、英会話の正確な表現を学べることです。
フィリピン人講師の場合だと、フィリピン人独特の「訛り」などがあり、そのまま真似をすると「ネイティブには伝わらない」ケースがあることは事実です。ネイティブの講師から学ぶことで、発音やイントネーション・リズム・間のとり方など、ネイティブの正確な英語表現に触れることができます。
また、ネイティブ講師とのレッスンを通じて、ネイティブの英会話スピードについていけるようになるため、スピーキング力・リスニング力を高められます。
独特の言い回しを学べる
2つ目のメリットは、独特の言い回しを学べることです。
ネイティブがよく使う言い回し・スラングなどを学べるため、自然に使用する英会話が理解できるようになります。また、ビジネスシーンにのみ使用する「硬い表現」や、家族や友人との会話で使用する「柔らかい表現」など、シーン別に変わる英語表現を学べる魅力もあります。
ネイティブ圏の文化を学べる
3つ目のメリットは、ネイティブ圏の文化を学べることです。
レッスン以外のフリートークでは、その国独自の文化や価値観、ドラマ・音楽・映画・スポーツといったトレンドなど、会話を通じて様々なことが学べます。ビジネスに興味がある方は、ビジネスや株式投資に関する話題やニュースについて話し合うことも可能です。
ネイティブの文化をより深く理解することで、実際にネイティブと英会話する時にも、伝わりやすい表現や内容が徐々にわかるようになります。
ネイティブ講師の注意点・デメリット
ネイティブ講師とレッスンをすることで、生きた英語を学べるなどのメリットがありますが、下記2つの注意点・デメリットがあることも理解しておきましょう。
- 初心者には難しいと感じる可能性がある
- フィリピン人講師と比較して料金が高い
それぞれを順番にご説明します。
初心者には難しいと感じる可能性がある
1つ目の注意点は、初学者には難しいと感じる可能性があることです。
やはり、ネイティブ講師は流暢な英語であることが多く、単語や文法もあまり理解していない初心者の方だと、聞き取ることに精一杯になってしまうかもしれません。
それに対して、フィリピン人講師の場合、「第二言語」として英語を習得していますので、英語を学ぶ人の気持ちがより理解しやすいでしょう。英語表現に訛りはあるものの、自分の学習レベルに合わせた対応をしてくれることも多いでしょう。
初心者の方がネイティブレッスンを受講しないほうが良いわけではありませんが、文法や単語の理解・最低限のリスニング・スピーキング力がある方のほうが、よりネイティブのレッスンのメリットを活かせるでしょう。
フィリピン人講師と比較して料金が高い
デメリットとしては、ネイティブ講師のレッスンは、フィリピン人講師と比較して料金が高いことです。
下記の表は、後ほどご紹介するおすすめのオンライン英会話の、月額料金をまとめたものになります。
サービス名 | 受講料金 |
ネイティブキャンプ | 6,480円〜(25分レッスン×受講し放題)+1レッスン50コイン(500コイン=1,000円) |
DMM英会話 | 15,800円〜(25分レッスン×30回) |
EFイングリッシュライブ | 8,100円〜(マンツーマン25分レッスン×30回・グループレッスン25分×8回) |
産経オンライン英会話 | 6,380円〜(25分レッスン×30回)+1レッスン300コイン(約5,000円) |
Cambly | 28,990円〜(25分レッスン×30回) |
エイゴックス | 15,800円(25分レッスン×30回) |
上記を比較すると、EFイングリッシュライブが最も安価であることがわかります。料金の比較を踏まえた上で、それぞれのオンライン英会話の特徴を見ていきましょう。
【おすすめ6選】ネイティブ講師と話せるオンライン英会話の比較
先ほどもご紹介しましたが、ネイティブ講師と話せるオンライン英会話は下記のとおりです。
- ネイティブキャンプ
- DMM英会話
- EFイングリッシュライブ
- 産経オンライン英会話
- Cambly
- エイゴックス
それぞれ順番に見ていきましょう。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、24時間365日いつでも「レッスン受講し放題」のオンライン英会話です。
月間のレッスン上限数は設けられていないため、30レッスン以上することも可能です。ネイティブ講師は全体の「約5%」と多くはありませんが、アメリカ・イギリスなどから優秀な人材が集まっていることが特徴です。
日本人スタッフによるカスタマーサポートも充実しているため、オンライン英会話が初めてという方でも安心してレッスンに集中できます。なるべく安価にオンライン英会話を受講したいと考えている方は、まずは7日間の無料トライアルを試してみてください。
DMM英会話
DMM英会話は、世界131カ国から講師が集まっているオンライン英会話です。厳しい審査を通過した講師のみが在籍しており、9,000を超える教材の中から自分の学びたい教材を選択できます。
また、英語学習アプリである「iKnow」を無料で使用できるため、隙間時間にリーディング・ライティングスキルを向上させられます。受講料金は15,800円〜と決して安価ではありませんが、世界各国のネイティブとレッスンしたい方には非常におすすめです。
EFイングリッシュライブ
EFイングリッシュライブは、運営実績50年を誇るオンライン英会話です。24時間開講していることに加えて、専用のスマホアプリがリリースされているため、通勤中・外出先など、いつでもどこでも学習を進められます。
また、在籍している講師は全員がネイティブです。レッスン開始前の「16段階の診断テスト」を受けることで、現状の自分のレベルが確認でき、そのレベルに適したカリキュラムが用意されます。従って、ネイティブとレッスンをしたいすべての方におすすめできるオンライン英会話となっています。
【無料】EFイングリッシュライブの無料体験レッスンに申し込む
産経オンライン英会話
産経オンライン英会話は、業界初の「ISO認証」を受けているオンライン英会話です。ISOとは「国際標準化機構」の略称で、国際機関が定めた高品質のサービスにのみ適用される仕組みとなっています。
ネイティブ講師の他にも、日本人講師・フィリピン人講師が在籍しているため、レッスン途中で「ネイティブとは相性が合わない」と感じても、すぐに講師の変更ができる魅力があります。まずは、高品質のサービスを2回無料で試してみましょう。
Cambly
Camblyは、米国・英国・カナダ・オランダなど、様々な国籍の講師が在籍しているオンライン英会話です。日常英会話・ビジネス英会話・IELTS対策など、初学者から上級者まで学べる幅広いカリキュラムが用意されています。
また、初学者の方がさらに安心して受講できるように、「翻訳付きチャット」が搭載されています。ネイティブ講師の文法や単語がわからない時は、チャットを使うことで答えをすぐに理解できます。
ネイティブ講師とレッスンをしたいけど、現状の英語力に自信がないと感じている方は、Camblyの無料体験から受講してみてはいかがでしょうか。
エイゴックス
エイゴックスは、顧客満足度No.1・初心者でも使いやすいオンライン英会話No.1・家族で学べるオンライン英会話No.1の、3冠を達成したオンライン英会話です。ネイティブ講師・フィリピン人講師・日本人講師と3タイプの講師が在籍しているため、好みや相性に合わせてストレスなくレッスンを進められます。
日常英会話・ビジネス英会話・ニュース英語など、初学者〜上級者まで幅広く学べるカリキュラムに加えて、日本人スタッフのカスタマーサポートも充実していることが特徴です。
まとめ:無料体験で比較をしてみよう!
以上、ネイティブ講師とレッスンができるおすすめのオンライン英会話を解説してきました。
ネイティブ講師のレッスンを受講することで、発音やイントネーション・リズムを学べるとともに、ネイティブ圏の文化を学ぶことができます。
ネイティブ講師とレッスンができるオンライン英会話は複数存在しますので、まずはご紹介したサービスの中から、気になるものを3つほど選んでみましょう。それぞれの無料体験をまずは受講し、実際に自分に最適であるかを確認してみてはいかがでしょうか。