「英語を話せるようになりたい」と思い立ってオンライン英会話を始めてみたものの、なかなか英語が上達せず、この先どうしていけば良いのか悩まれている方は多いのではないでしょうか。
オンライン英会話で上達が実感できない場合、英語学習においてやってはいけない行動や、上達しない原因を正しく理解する必要があります。そこで本記事では、オンライン英会話で上達しない3つの原因と、オンライン英会話で上達するために必要な4つのポイントについて解説をします。
オンライン英会話を受講して英語を上達させたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
オンライン英会話で上達しない3つの原因
まずは、オンライン英会話で上達しない時に考えられる3つの原因について見ていきましょう。
- インプットが不足している
- 同じ表現や語彙ばかり使っている
- レッスン回数が少ない
それぞれの原因を順番にご説明します。
インプットが不足している
1つ目の原因は、インプットが不足していることです。
英語学習では、大量のインプットと、少量のアウトプットを繰り返し行うことで英語が徐々に身についていきます。そのため、アウトプットであるレッスンばかりをこなしていても、基礎であるインプットができていないため、思うように英語力が向上しません。
英会話において必要な文法や定型文・よく使用するフレーズなどをインプットすることで、初めてアウトプットである英会話レッスンに効果が表れてきます。
従って、まずは日々インプットにどれだけの時間をかけているのかを洗い出し、今まで以上の時間をインプットにつぎ込むようにしましょう。
同じ表現や語彙ばかり使っている
2つ目の原因は、同じ表現や語彙ばかり使っていることです。
毎日同じ表現や語彙を使用してしまうと、当然ながら、実践の場面で豊かな表現をすることはできません。同じ表現や語彙ばかりを使ってしまうのは、先ほどのインプットが不足していることに起因します。
そのため、たとえば「確信が持てないけど、何かを伝えたい瞬間」があるのであれば、「maybe」ではなく「 probably」を使ってみるなど、常に新しい表現を覚え続けることが重要です。
また、オンライン英会話のレッスン前に、「言い換えの表現を重点的に教えてほしい」など、自分なりの要望を講師に伝えてみても良いでしょう。
レッスン回数が少ない
3つの原因は、レッスン回数が少ないことです。
先ほどから「インプットが重要」であると解説してきてはいますが、当然、アウトプットの場であるレッスンを何回も繰り返すことは非常に重要です。
日々基礎学習ばかりしていても、その学習が本当に自分の力になっているのかは、レッスンをすることでしか確認ができません。できれば1日1レッスン以上受講することを心がけ、実践の場を徐々に増やしていくことが重要です。
受講料金などの経済的な不安から受講回数を担保できないのであれば、月額6,480円で無制限にレッスンを受講できるネイティブキャンプの受講をおすすめします。
本当は上達しているが、成長を実感できていない可能性も
ここまで、オンライン英会話で上達しない原因を解説してきました。インプット量が足りていないなどの原因はあるものの、実は、自分が実感できていないだけで、英語は上達している可能性も考えられます。
「英語を話せるようになりたい」という最終的な目標が強すぎるあまり、わずかな成長を実感できていないということです。そのため、最終的な目標と現状の自分を比較するのではなく、昨日の自分よりも成長しているかを確認することをおすすめします。
たとえば、「今日1日で単語を10個覚える」「英会話で使用するフレーズを5個覚える」などを1日ごとに設定し、次の日の早朝に、しっかりと身についているかを確認します。
とても地味ではありますが、こういったインプットを繰り返すことによって、徐々に英語力が上達していることを実感できるようになります。
繰り返しにはなりますが、英語を話せるようになりたいという最終的な目標は一旦置いておき、昨日の自分よりも成長するためにはどうすれば良いかを常に考えて学習にはげみましょう。
オンライン英会話で英語が上達するための4つのポイント
ここからは、オンライン英会話で英語を上達させるために必要な4つのポイントについて解説をします。
- 毎日1レッスンは受講する
- インプット量を増やす
- レッスンを録画して復習する
- 自分に最適なオンライン英会話を探し直す
それぞれのポイントを順番に見ていきましょう。
毎日1レッスンは受講する
1つ目のポイントは、毎日1レッスンは受講することです。
オンライン英会話の1レッスンは25分提供されますから、1日25分程度であれば、時間を捻出するのはそこまで困難ではないでしょう。
また、レッスンを受講する際は、日々色々な受講スタイルを試してみることも重要です。たとえば「フリートーク」を受講するにしても、自分主導で講師に質問を投げかけてみる・今まで触れられていなかった話題にも触れてみるなど、いろいろなスタイルで自分に知見を溜め込みましょう。
インプット量を増やす
2つ目のポイントは、インプット量を増やすことです。
インプットは、オンライン英会話で英語力を上達させるにあたって、最も重要な要素の1つと言っても良いでしょう。
インプットをする際は、上記でも少し触れたように、1日あたりの目標を設定することが重要です。「1日10単語覚える」「フリートークで理解できなかったフレーズを復習する」など、自分のアウトプットに足りない部分を洗い出し、そこをインプットで重点的に補いましょう。
インプットを日々強化することで、レッスンなどのアウトプットの質が段違いに良くなっていくはずです。
レッスンを録画して復習する
3つ目のポイントは、レッスンを録画して復習することです。
自分の動画を見るのは恥ずかしいと感じるかもしれませんが、客観的に自分の姿や英語力を見ることで、いつもとは違った視点で自分を評価できるようになります。
語尾は聞き取りづらくないか・発音は正しいか・正しく単語を使用できているのかなど、様々な視点で自分を見つめてみましょう。
また、スピーキングレッスンの際は、講師に事前に「細かく修正や改善点を指摘してほしい」などと伝えてみても良いかもしれません。
自分に最適なオンライン英会話を探し直す
最後のポイントは、自分に最適なオンライン英会話を探し直すことです。
現状のオンライン英会話のサービスに何も不満がないのであれば探し直す必要はありませんが、英語力が思うように上達していない以上、カリキュラムが自分に合っていない可能性も考えられます。
初心者の方におすすめのオンライン英会話のカリキュラムは、ずばり「DMEメソッド」と「カランメソッド」です。これらのカリキュラムは、通常350時間で一定の英語力を身につけられるところ、わずか「80時間」でその英語力に到達できると言われています。
つまり、通常と比較して4倍の速度で英語力が身についていくため、日々着実に上達しているという実感が得られます。
英語が思うように上達しない・オンライン英会話の乗り換えを検討しているなどの現状であれば、DMEメソッドもしくはカランメソッドを受講してみましょう。DMEメソッドが受講できるオンライン英会話は、『DMEメソッドの効果とは?特徴・口コミ・カランメソッドとの違いとは?』の記事にて解説しています。
カランメソッドに関しては、『カランメソッドが受講できるオンライン英会話5選』にて解説していますので、本記事と併せてご覧ください。
なお、それぞれのカリキュラムの違いをここで簡単に解説すると、DMEメソッドは文法や単語・ディクテーションなど、英語スキル全体の向上を図ることに対して、カランメソッドはあくまで「スピーキングとリスニング」に特化して伸ばすという違いがあります。
上達しないと感じた時にやってはいけないNG行動
最後に、英語が上達しないと感じた時に、やってはいけないNG行動を2つ見ていきましょう。
- 継続の妨げになること
- 闇雲に勉強時間を長くすること
それぞれを順番にご説明します。
継続の妨げになること
1つ目は、継続の妨げになることです。英語学習はインプットも重要ですが、それ以上に「継続して学習すること」が非常に重要です。「今日は疲れたから、学習しなくても良いか」と1日継続を怠ってしまうだけで、1週間・1ヶ月と、徐々に何もしない日々が長く続いていってしまいます。
そのため、自分が1日1時間は必ず勉強すると決めたのであれば、その時間には絶対に他のことをしないと強く決意しましょう。
英語学習は継続すれば必ず成果が表れてきますので、将来の「英語を話せるようになっている自分」を鮮明にイメージすることが大切です。
闇雲に勉強時間を長くすること
2つ目は、闇雲に勉強時間を長くすることです。英語学習は継続が大事であると上述しましたが、あくまでコツコツと継続することが重要です。経験があるかもしれませんが、短期間で詰め込みすぎようとすると、継続学習が後に続かなくなります。
また、闇雲に勉強時間を長くしても目的意識が薄れてしまい、かえって学習効率も落ちてしまうでしょう。あくまで、最終的な目標は「英語を話せるようになること」であることを忘れずに、そのために今日明日何をすれば良いかを考えることが大切になります。
まとめ:オンライン英会話の上達にはコツがある!
オンライン英会話で上達しない時に考えられる原因や、上達するために必要な4つのポイントについて解説をしました。オンライン英会話で成果を出すためには、インプットが重要であることを理解し、コツコツと継続学習を繰り返すことが重要です。時にはレッスンを録画して自分を客観的に見つめ、改善点や修正点を洗い出すことも必要でしょう。
また、オンライン英会話が自分に合っていないと感じる場合や、この先も成果を出せそうな見込みがない場合は、オンライン英会話を乗り換えることも1つの手です。
初心者の方におすすめなのは「DMEメソッド」と「カランメソッド」であるため、まずはそれぞれの概要や特徴を知ることから始めてみてはいかがでしょうか。